本文へ移動

避難場所

公開日 2020年4月1日

第一次避難所
  早い段階にて自主避難を望む世帯
   (被災を受けた経験のある世帯や住居近辺にて工事が行われている世帯等)
番号 避難場所 避難対象地域

収容

人数

(人)

管 轄

消防団

障がい者

用トイレ

1

やとせいりゅうえん

八戸清流園

※コロナ対策により使用しません。

100

第2分団

第5部

2

てんじんそう

天神荘

介護を要する者及びその家族 50

第3分団

第12部

3

ほけんせんたー

保健センター

町内からの第一次避難者

病院への通院を必要とする避難者

50

第3分団

第12部

第二次避難所
  第一次避難所と併せ、自主避難・避難勧告時に指定される避難所
番号 避難場所 避難対象地域

収容

人員

(人)    

管 轄

消防団

障がい者

用トイレ

4

たかすのけんしゅうせんたー

高巣野研修センター

椎谷・深角地区 150

第4分団

第18部

 
5

たうえおどりやかた

田植え踊り館

松の木地区 200

第4分団

第17部

6

ひらそここみゅにてぃせんたー

平底コミュニティセンター

※高齢者等活性化センター避難所を利用し

ていただきますが、要望がある際には開設

します。

50

第3分団

第13部

 
7

ひのかげちょうかっせいかせんたー

日之影町活性化センター

(旧町立病院跡)

七折中央・新日之影・神影・竹の瀬 150

第1分団

機動部

第3部

8

かぶきのやかた

歌舞伎の館

古園・大人・追川・岩井川中尾・大楠地区 150

第1分団

第4部

 
9

おがわのさと

小川の郷

小川平地区 100

第2分団

第9部

10

いしがきちゃや

石垣茶屋

下組・戸川地区 100

第3分団

第11部

 
11

なかぐみしょうあとしゅうかいしつ

仲組小跡集会室

仲組地区 100

第3分団

第14部

 
12

みたてせせらぎのさと

見立せせらぎの里

見立地区 100

第3分団

第15部

13

ししがわちくこうりゅうせんたー

鹿川地区交流センター

鹿川地区 100

第2分団

第8部

14

さくらかん

さくら館

大菅地区 100

第3分団

第10部

15

こうれいしゃとうかっせいかせんたー

高齢者等活性化センター

長谷川地区 150

第3分団

第13部

 

第三次避難所
  第一次、二次避難所へ向かう状況に困難を伴うことが想定される時に指定される避難所

番号 避難場所 避難対象地域

収容

人員

(人)

管 轄

消防団

障がい者

用トイレ

16

れいめいかん

黎明館(清流園代替避難所)

四ヶ惣、八戸、大川平地区 150

第2分団

第5部

 
17 やまびこ 山附地区 100

第1分団

第2部

18

かみこばるこうみんかん

上小原公民館

上小原・鶴の平地区 50

第4分団

第17部

 
19

ふかすみだんしちのやかた

深角団七の館

深角地区 150

第4分団

第16部

20

ふるぞのこうみんかん

古園公民館

古園地区 70

第1分団

第4部

 
21

やとほんどおりこうみんかん

八戸本通公民館

八戸・簗崎地区 50

第2分団

第5部

 
第四次避難所
番号 避難場所 避難対象地域

収容

人員

(人)

管 轄

消防団

障がい者

用トイレ

22

みやみずしょうがっこうたいいくかん

宮水小学校体育館

各施設に収容できない世帯・人員

150

第3分団

第12部

 
23

ひのかげちゅうがっこうたいいくかん

日之影中学校体育館

各施設に収容できない世帯・人員 250

第1分団

第4部

 
24

やとしょうがっこうたいいくかん

八戸小学校体育館

各施設に収容できない世帯・人員 100

第2分団

第5部

 
25 地元住民が、自主的に避難先として求めた施設      

※各避難所の対象地域は目安であり、道路・交通手段・その他の状況により変わることも考えられます。

お問い合わせ

総務課
TEL:(0982)87-3800
FAX:(0982)87-3810

このページの
先頭へ戻る