本文へ移動

児童虐待に関すること

公開日 2016年3月9日

児童虐待の早期発見・防止にご協力を!

近年少子化や核家族化に伴う育児不安や子育ての孤立化で、相談相手もいないまま育児ストレスを抱えている家庭が増加しているといわれています。
延岡児童相談所管内でも毎年多くの相談が寄せられ、早急に対応・解決すべき重要な課題となっています。
子育てに関する様々な悩みを抱えている方、虐待を見たり、聞いたり、してしまいそうになった方、ひとりで悩まず、担当窓口や民生委員児童委員に相談してください。

連絡(虐待通告)について

虐待かも?と思ったときは迷わず連絡(通告)してください。虐待でなかったとしても、通告者に責任はありません。
また、通告は匿名でもかまいません。通告者が誰であるかを教えることはありません。

手遅れになる前にためらわずに通告することが大切です。

連絡(通告)先

  • 日之影町町民福祉課地域福祉係 0982-87-3802
  • 延岡児童相談所 0982-35-1700
  • 全国共通ダイヤル 189

どんな行為を「虐待」というのでしょう?

身体的虐待

  • 打撲傷、あざ、火傷等の外傷の残る、またはその恐れのある暴行
  • 首を絞める、溺れさせる等の生命の危険のある暴行
  • 意図的に子どもを病気にさせる

ネグレクト(育児放棄)

  • 食事を与えない
  • 身体や環境をひどく不潔なままにする
  • 病気になっても受診させない
  • 家や車に残したまま外出する

心理的虐待

  • 言葉によるおどかしや脅迫
  • 子どもを無視する、拒否的な態度をとる
  • 他のきょうだいと著しく差別する
  • 常に怒鳴ったり罵ったりして、自尊心を傷つける

性的虐待

  • 子どもへの性行、性的行為の強要
  • 子どもにわいせつな行為をすること

お問い合わせ

町民福祉課
TEL:(0982)87-3802
FAX:(0982)87-3811

このページの
先頭へ戻る