本文へ移動

令和6年度子どものインフルエンザ予防接種費用助成について

公開日 2024年10月2日

任意接種である、子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。

接種対象者

生後6か月から高校3年生該当年齢の方

助成回数・助成額

 

対象者 助成回数 助成額
生後6か月~13歳未満 2回

1回目:2,000円 2回目:1,000円

13歳~高校3年生該当年齢 1回 2,000円

接種期間

令和6年10月から令和7年3月

※医療機関によって開始時期や接種できる期間が限られている場合がありますので、各医療機関に事前にお問い合わせください。

申請方法

  1. 病院の窓口で費用を全額支払います。
  2. 保健センターに費用助成の申請をします。
  3. 後日、口座に助成金が振り込まれます。

※日之影町国民健康保険病院で受けた場合は、病院窓口で代理受領申請をすることで保健センターでの助成申請は不要となります。

申請に必要なもの

  • 申請書(保健センター窓口又は「小児任意予防接種助成のページ」にあります)
  • 領収書
  • 接種証明書(母子健康手帳可)※領収書に予防接種名記載がない場合。手書き不可。
  • 振込口座の分かるもの(通帳等)

他の予防接種との間隔について

定期予防接種実施要領の改正(令和2年10月1日から)に伴い、異なるワクチン(不活化ワクチン、経口生ワクチン)の接種間隔制限がなくなりました。

※注射生ワクチン同士の接種間隔は、以前と同じく27日間以上のままです。

2種類以上(不活化ワクチン、生ワクチン)の予防接種を同時に同一接種対象者に対して行う同時接種は、医師が特に必要と認め、被接種者本人も希望された場合に限ります。

お問い合わせ

保健センター
TEL:(0982)73-7533
FAX:(0982)73-7543

このページの
先頭へ戻る