本文へ移動

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークシンポジウム「エコパークについて知ろう」の開催について

公開日 2024年12月26日

 講師に女子登山ブームの火付け役の一人である四角友里氏をお招きし、自然の魅力や山歩きで感じたことなどをお話ししていただきます。

 また、パネルディスカッションではユネスコエコパークエリアで活動をする6名のパネリストにも登壇いただき、自然体験や保全活動、ユネスコエコパークの自然の魅力等についてお話していただく予定です。

 会場内では、第11回さいきオーガニックマルシェも併催します!

ユネスコエコパークシンポジウムチラシ(PDF)[PDF:1.31MB]

日時

 令和7年2月2日(日) 13:30~16:30(会場 13:00)

場所

 さいき城山桜ホール 大ホール

 大分県佐伯市大手町2丁目2番28号

参加料

 無料

内容

 第1部 基調講演

     演題「はじめよう、自分らしい山歩き」

      講師:アウトドアスタイル・クリエイター 四角 友里 氏

 第2部 パネルディスカッション

     テーマ「自然と人との共生について」

      コーディネーター:フリーアナウンサー 日高 由貴 氏

      パネリスト:アウトドアスタイル・クリエイター 四角 友里 氏

            テントテントツアーズ 代表 工藤 克史 氏

            祖母山麓自然・人共生空間整備プロジェクト実行委員会 会長 工藤 桂太 氏

            柴北川を愛する会 事務局長 渡邊 雪法 氏

            フォレスト・マントル上鹿川 事務局長 西 京子 氏

            高千穂町総合政策課 地域おこし協力隊 甲斐 有香 氏

            日之影ボルダーサイト 代表 清川 洋光 氏

お申込み

 申込期限:令和7年1月31日(金) 17:00まで

 

 【URL】https://docs.google.com/forms/d/1_W2_fJuVGLM7Zq00yEue2RzrljCWzzu8km4zSkURJLU/viewform?edit_requested=true

お問い合わせ

 佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会事務局(佐伯市役所エコパーク推進室)

 TEL:0972-25-4118

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク構成自治体

 大分県:佐伯市、竹田市、豊後大野市

 宮崎県:延岡市、高千穂町、日之影町

 

お問い合わせ

地域振興課
TEL:(0982)87-3801
FAX:(0982)87-3810

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページの
先頭へ戻る