本文へ移動

自己負担割合・療養費

公開日 2016年3月9日

国民健康保険の給付

医療機関にかかるとき

年 齢 自己負担割合
0歳~6歳
(未就学児)
医療費の2割
上記以外
~70歳未満
医療費の3割
70歳以上 医療費の2割(現役並み所得者は3割)

「保険証」を医療機関の窓口に提出してください。
また、窓口で支払う一部負担金は、右のとおりです。

現役並み所得者とは

同一世帯に課税所得が145万円以上の国保被保険者(70歳以上75歳未満)がいる人。

※ただし住民税課税所得が145万円以上の方でも、下記のいずれかに該当する場合は申請により「2割」となります。

 収入が383万円未満であること。
 同世帯に70歳以上75歳未満の国保被保険者が2人以上いる場合、収入が520万円未満であること。

あとで払い戻されるもの(療養費払い)

次のものについては、医療機関では一度全額(10割)を支払いますが、申請することで、後から保険給付分の払い戻しが受けれます。

払い戻される例 申請に必要なもの
急病など、やむを得ない理由で保険証をもたずに治療を受けたときの治療費
  • 診察内容の明細書
  • 領収書
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書
医師が必要と認めたコルセットなどの補装具代
  • 補装具を必要とした医師の証明書
  • 領収書
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書
医師が必要と認めたマッサージ、はり、きゅうの施術料
  • 医師の同意書
  • 施術内容と費用が明細な領収書等
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書
骨折、ねんざなどで柔道整復師の施術を受けたときの費用
※保険証が使える場合もあります。
  • 施術内容と費用が明細な領収書等
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書
国外で治療を受けたときの費用
※治療目的で渡航した場合は、対象になりません。
  • 診察内容明細書
  • 領収明細書
(以上の2つには日本語の翻訳文が必要です)
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書
輸血をしたときの生血代
  • 医師の理由書か診断書
  • 輸血用生血液受領証明書
  • 血液提供者の領収書
  • 保険証
  • マイナンバーが分かるもの
  • 印かん
  • 申請請求書

お問い合わせ

税務課
TEL:(0982)87-3803
FAX:(0982)87-3811

このページの
先頭へ戻る