サイト内検索

11月16日投票 日之影町長選挙について

公開日 2025年10月28日

日之影町長選挙日程

 告 示 日    令和7年11月11日(火)
 投 票 日    令和7年11月16日(日)
 投票所の投票時間 午前 7時から、午後6時まで(ただし、第11、13、14投票所は、午後5時まで)
 投票場所     町内14箇所(投票所案内)
 選挙人名簿登録者数     男1,414人  女1,561人  計2,975人 (令和7年9月1日現在)

日之影町長選挙の投票について

1 投票方法

  選挙は、日之影町長選挙が行われ、投票用紙に1人の候補者氏名を書いて投票します。

2 投票のできる人

  投票するには、日之影町の選挙人名簿に登録されている必要があります。

【日之影町選挙人名簿登録資格】
  ・投票日現在で満18歳以上(生年月日が平成19年11月17日以前)の方
  ・令和7年8月10日までに日之影町に転入届出をして、引き続き住んでいる方

投票所入場券】※投票所入場券は、告示日以降に発送します。
   入場券をなくしたり、届かなかったときでも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の受付まで申し出てください。
   運転免許証など本人確認ができるものを持参すると手続きが早くできます。

3 投票日に投票所に行けない人

 投票日に投票所に行けなくても次のような制度を利用して投票することができます。
 (投票の前に宣誓書の提出が必要となります。)

期日前投票

 投票日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど一定の理由がある人は、投票日の前日まで期日前投票ができます。

 ①日之影町役場1階町民ホール
  11月12日(水曜) ~ 11月15日(土曜) 午前8時30分から午後8時まで

 ②中川営農研修センター入口
  11月13日(木曜) 午前9時から正午まで

不在者投票

  仕事や旅行などで、選挙期間中、町外に滞在している人は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。
 (1)投票用紙等を請求するために、「投票用紙等請求書兼宣誓書」に記入のうえ、日之影町選挙管理委員会に郵送または持参してください。
    郵送先:〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9079番地 日之影町選挙管理委員会宛 
    投票用紙(及び投票用封筒)請求書兼宣誓書[PDF:244KB]
 (2)日之影町選挙管理委員会から、投票用紙などのほか、不在者投票証明書を送付します。
 (3)送付された書類を持って、滞在地の市町村選挙管理委員会に行きます。
    ※不在者投票証明書の入った封筒は、絶対に開封せずに持参してください。
 (4)滞在地の選挙管理委員会で不在者投票をします。
    ※滞在先の選挙管理委員会から日之影町選挙管理委員会に投票用紙が返送されます。
     郵送等に必要な日数を確認の上、
 余裕のある投票をお願いします。

指定施設による不在者投票

 県が指定した施設に入院、入所中の方は、その施設で不在者投票ができます。
 希望される方は、施設の職員の方へご相談ください。
 
 ↓↓ 施設職員の皆様へ ↓↓
 申請様式は次のファイルを参照の上、ご活用ください。
   投票用紙等請求書(代理請求用)[PDF:84KB]
   投票用紙及び不在者投票用封筒の代理請求依頼書[PDF:71.1KB]
   代理投票処理簿[PDF:76.9KB]
   不在者投票経費請求書[PDF:94.3KB]
   指定病院等における不在者投票の手引き[PDF:615KB]

郵便による不在者投票 

 身体に一定の重度の障害等のある方は、自宅等で郵便による不在者投票ができます。
   事前の申請が必要になりますので、該当される方はお早めに日之影町選挙管理委員会にお問合せください。

お問い合わせ

総務課
TEL:(0982)87-3800
FAX:(0982)87-3810

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る